
ダイエットに効果はない?!
2016年12月
制限をかけるダイエットはNG!
ライフスタイルから変えましょう
園部 美津子の
Clean Eatingレッスン -Vol.7-
こんにちは!園部美津子です。
今回のHealth Tipは「DIET NEVER WORKS=ダイエットに効果はない」です。
ダイエットの語源は、ギリシャ語で「生活様式」を意味する「diaita」であるとの説が有力。そこから「日常の食べ物」という意味に言葉が転じ、時代の変化と共に「代謝異常」「消化器系内臓疾患」「肥満」などに対する「食事療法」や「治療法」といった意味を持つようになりました。
日本では、ダイエットという言葉は「減量のための食事制限」として限定的に使用されることが多く、いつしか「痩せること」の代名詞として使われるように。その結果、「食事療法」といった本来の意味は忘れ去られてしまいました。
◆制限をかけるダイエットは失敗のもと
そうして日本で言うところの「ダイエット=痩せたい」と思う時、多くの人が実行するのが「制限をかける」ことです。あなたもダイエット=痩せようとする時に、大好きなスイーツや揚げ物を我慢したり、食事の量を減らしたり、何かと「制限をかける」生活を送ったことはありませんか?
しかし、この制限をかける方法がかえって痩せられなくなる原因になりかねないのです。ぜひ覚えておいてほしいのですが、カラダとマインド(思考)は密接につながっていて、制限をかければかけるほどマインドではそれを強く欲するようになり、制限=我慢することで非常に強いストレスを感じるようになります。
◆理想のカラダを手に入れるには
食事に制限をかけると、頭の中が常にそのことでいっぱいになり、日常生活もままならなくなってしまうこともあります。そうなると、マインドを健全な状態に保つことが難しくなります。
理想のカラダを手に入れるために必要なのは、カロリーを極端に抑えたり、好きな食事に極端な制限をかけたりすることではなく、自分のカラダとココロが心地よいと感じるヘルシーなライフスタイルを見つけること。そしてそのライフスタイルをココロから楽しむことです。
イベント事を前に急きょ痩せなければ!という場面も時にはあるかと思いますが、期間限定で一生懸命行うダイエットはリバウンドの原因になることも。いくらその時だけ頑張って一時的に体重が落とせたとしても、もとのライフスタイルに戻れば体重も元通り。その繰り返しになってしまいます。
なので、もしあなたがダイエットを成功させたいならば、好きなものをバランス良く取り入れた「カラダとマインドを大切にするヘルシーなライフスタイル」を継続させることが一番の近道なのです。
◆自己分析の大切さ
しかし、何も考えずにヘルシーなライフスタイルへとシフトすることにも、実は注意が必要。というのも、痩せることに失敗する可能性が高くなるのです。ライフスタイルを変えるということは、これまでとは違う生活をするということ。でも、人には変化を嫌う性質があるため、「なぜ生活様式を変えるのか?」を明確にしないと目標がブレてしまい、継続することが困難になってしまうのです。
そこで、まずは「なぜ?」を明確にしましょう。そして、いままで行ったいわゆる「ダイエット」でうまくいかなかったことを思い出してみましょう。次に、その理由をさらに分析してみましょう。きっと多くの制限をかけていたことに気づくはずです。
ヘルシーなライフスタイルを継続させるには、まずは自分が楽しいと思えるものを明確にする必要があります。辛いことは継続しづらいので、好きなもの、心地が良いもの、そして自身の理にかない、納得できるものであるか。また仕事や家庭など、日々のライフスタイルに落とし込みやすいかどうかも事前に見極めてから取り組むといいでしょう。
◆ヘルシーなライフスタイルを楽しむこと
私がKarada Detoxのダイエットヘルスコーチとしてクライアントに伝えていることは、ヘルシーなライフスタイルを楽しむこと。自身のカラダを労わりながら、自分のマインドに寄り添うことを楽しむことです。結果ばかりを追い求めず、プロセスを大切にして、丁寧に、丁寧に、カラダとココロに向き合ってみましょう。
そうすれば、もう二度と辛い食事制限に取り組む必要はなくなります。そして、痩せすぎでも太りすぎでもない、理想的なカラダとココロの健康を手に入れられることでしょう。
年末年始はイベント続きで食事量も増え、アルコールを飲む機会も多くなり、体重の増減が気になりやすい時期ですが、ココロに余裕を持ちながらメリハリをつけて楽しんでくださいね♪
◆KD Kitchenレシピ
「ローストきのこ&ローストガーリック」
今回はきのこの旨味とガーリックの香りを香ばしく一つにした絶品メニューをご紹介します。「シンプルな味の美しさ」を存分にお楽しみください!
◆材料
・きのこ(しいたけ、まいたけ、しめじ) 合わせて500g
・ニンニク 1.5 房
・オリーブオイル 1/2 カップ
・生ローズマリー 適量
・シーソルト ひとつまみ
◆作り方
① 皮を剥いたニンニク、オリーブオイル、シーソルトひとつまみを小さめの鍋に入れる。ニンニクはオリーブオイルに浸かるようにする。鍋の大きさによってニンニクがオリーブオイルに浸からない時は、ニンニクが浸かるまでオリーブオイルを少し足してもいい。
② ニンニクがキツネ色になるまで弱火で約30分程度加熱する。ニンニクがキツネ色になったら30分以内でも火を止める。ニンニクが焦げないように注意すること。またニンニクを加熱している間はかき混ぜたりしないように。
③ きのこは水で洗わず、濡れた布巾などを使って表面のホコリを拭いて落とす。
④ ③のきのこを一口大の大きさに手でちぎる。
⑤ 大きめのフライパンを強火で熱したら、①のガーリックオリーブオイルを大さじ3加える。
⑥ ⑤にちぎったきのこをフライパン全体に広げるようにして入れ、塩、コショウを適量加える。きのこは約2分、炒めずに焼き色をつける。2分経ったら軽く炒め、フライパン全体に広げたらさらに2分待って、きのこに焼き色をつける。(きのこ全体に綺麗な焼き色がつくまでこの工程を繰り返す。約8~10分)
⑦ きのこ全体に焼き色が付いたら、火を止めて刻んだローズマリーとガーリックオリーブオイルのニンニクを加え、軽く混ぜたらできあがり。
【レシピの特徴】
きのこはビタミンDを多く含み、筋肉の成長や細胞を正常な状態にしてくれます。またカルシウムの吸収を助け、肥満や癌を予防する効果が期待できます。食物繊維もあり、便秘、動脈硬化、高血圧などを防ぎます。きのこは旨味成分を含み、ダシを取ることができるなど、様々な料理で活用できる優秀な野菜です。
【Tips】
☆冷蔵庫で5日間保存できます。
☆お好きな種類のきのこを使ってください。
☆ガーリックオリーブオイルは直射日光を避けた常温で約1週間保存できます。
☆ガーリックオリーブオイルは、サラダのドレッシングや他の料理に幅広く応用できます。
KD KitchenはNew York で生まれた、ヘルシー、セクシー、ハッピーなカラダを手に入れるための、カラダの中からキレイになる美味しいレシピを提供するクッキングクラスです。KD Kitchen で提供するレシピは、ニューヨーカー達から圧倒的な支持を受ける「クリーンダイエット」をベースとしています。
次回のテーマは「Breakfast=朝食」。Health Tipとともに、KD Kitchenレシピ「りんごと生姜のスパイスグリーンスムージー」をご紹介します。いつもの野菜&フルーツだけのスムージーにスパイスをプラスした、少し大人向けの香り豊かなスムージーです。寒い季節にスパイスの力で美味しく代謝を上げましょう!次回もお楽しみに!
園部美津子(そのべみつこ)
blog: http://s.ameblo.jp/micco325/
Instagram: @mitsukosnb
【プロフィール】
BRAFT所属。BRAFTフィットネスインストラクター/パーソナルトレーナー/フィットネスモデル/Karada Detox ダイエットヘルスコーチ/KD Kitchen インストラクター
【保有資格】
BRAFT公認フィットネスインストラクター・パーソナルトレーナー/全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定パーソナルフィットネストレーナー(NESTA-PFT)/(社)日本エンスポータブル公認TPPTアドバンストレーナー/TRX STC修了/ARL(Anatomy for Real Life)プライマリー修了/Karada Detox Diet Health Coach/KD Kitchen Instructor/食生活アドバイザー
【ラジ女子】 JOGIN×radiko.jp
スポーツガールスペシャルVol.1
JOGIN記事はコチラから!!
http://www.jogin.jp/articles/view/2386
鍛え上げた体の美しさを堪能
「Beautiful Body」写真展
JOGIN記事はコチラから!!
http://www.jogin.jp/articles/view/3055
寒いこの時期も
ボクシングエクササイズで
楽しくカロリー消費!
JOGIN記事はコチラから!!
http://www.jogin.jp/articles/view/1324
JOGIN BRAFTの記事をもっと読む!
http://www.jogin.jp/categories/view/276
◆プロフィットネスインストラクター&アスリートモデル集団
《BRAFT》公式サイトはコチラから
http://www.braft.net
電話:03-3713-8285
公式facebookページはコチラ
公式twitterはコチラ
公式YouTube chはコチラ
【JOGIN編集部】
-
ココロもカラダもスッキリさせるには姿勢から!スタンディング・ロールダウン -
寝ながら綺麗な ヒップラインを作ろう! ヒップアブダクション -
誰でもできる バスト引き上げ 合掌ポーズ -
野菜で冷え性改善! -
わき腹スッキリ!ニーロッキング! -
ほっそり二の腕をGET! 一石三鳥エクササイズ -
寝ながら内ももを引き締める! レッグアダクション -
腸のお掃除当番、 食物繊維を摂取して ピカピカ腸内をキープしよう! -
体幹を安定させながら カラダを動かす 「ムーブメント」をマスターしよう! -
腕立て伏せの「驚き!」 美胸効果 -
下半身の筋バランスを整える! ブルガリアンスクワット -
積極的に摂取したい! ヘルシーオイルのススメ -
姿勢の鍵は多裂筋 -
顔デカコンプレックスを解消! 小顔効果抜群の簡単エクササイズ -
目指せ!太もも裏やせ ペットボトルレッグガール -
潤い美肌になれる! Saltの選び方 -
美しい腹筋をめざすなら まず腹横筋を鍛えよう! -
理想のバストラインを作る! ラクに寝転び <ながら>エクササイズ -
太ももとお尻を徹底的に鍛える! 効果抜群エクササイズをご紹介 -
砂糖を味方につけて 楽しくダイエット! -
ボディメイクの基盤は 骨盤底筋にあり! -
背中美人で夏モテ必至⁉ お風呂で<ながら>エクササイズ -
この夏はウナギよりヒラメ!? 簡単背伸びでふくらはぎを 引き締める! -
クラゲになってストレス解消 -
NYスタイルのClean Eatingで体の中からキレイになろう! -
太ももを細く! 締まったウエストと美尻を手に入れる! ワイドスタンススクワット -
ぷよぷよ二の腕はもう卒業⁉ キュッと締まった腕をめざして いますぐ【ながらエクササイズ】